静岡のアメリカンカジュアルウェア専門店

WAREHOUSE HELLER'S CAFE PHERROW'S TOYO ENTERPRISE  BUZZRICKSON'S SUNSURF SUGERCANE FICTION ROMANCE  FULLCOUNT BROWN'S BEACH DENIME RESOLUTE  WESTRIDE WESCO WHITE'S DANNER LONEWOLF  ARIZONA FREEDOM FIRSTARROWS WILD SWANS

CHAPMAN AVENUE

CHAPMAN AVENUE SHOP INFORMATION      ●配送・支払方法



静岡市のアメカジウェア専門店
                          

TOP  HISTORY  DETAIL  VINTAGE  PRODUCTS






BRAND HISTORY 1940'S   ( 大戦を経て生まれたアイコン )

1920's     1930's    1940's    1950's    1960's

世界恐慌の煽りを受けて、COPPERKINGは、FOUNDERである
ノイシュタッターブラザーズから、 キャントバステムで有名な
エロッサーハイマン社に所有されることになりました。
どちらも、あのリーバイスと同じサンフランシスコのメーカー
であったために、ノイシュタッターブラザーズの主力ブランド、
BOSS OF THE ROADは継続して展開されたものの、
COPPERKINGの1930年代の顕著な動きは記録されていません。
ジーンズが第二次世界大戦の影響で、バックルバック(尾錠)や
サスペンダーボタンなどが省略され、現代の5ポケットデニムへと
簡素化されたのは有名ですが、COPPERKINGも、まさに
その時代に、復活を遂げています。いや、「本格始動した。」と言ったほうが適切でしょう。


   



画像のように、かざりステッチは入らず、コインポケットにもリベットはありません。
デニムは左綾、ヨークの巻きも上巻の左巻です。バックポケットのカンドメも、まだ一本なのがわかります。
ネームもうっすらと、CAN'T BUST'EM と COPPERKINGの文字が見られます。

この時代には、エロッサーハイマン社は、COPPERKINGを、
BOSS OF THE ROADではなく、CAN'T BUST'EMの
傘下のカウボーイに向けたレーベルとして、位置付けをしたのです。





CAN'T BUST'EMのワークウェアレーベル


★FRISKO JEENS→ Eloesser-Heynemann Coが1925年から所有していた
ワークパンツのレーベル
★JUMPERALLS→LeeのUNIONALLに向けたオールインワンのレーベル
★BLUE BIB OVERALLS→デニムのビブオーバーオール、農夫に向けたもの。
★LOGGERS PANTS→ロガーに向けて作られるダックやデニムのワークパンツ。
★PAINTERS OVERALLS→ペインターに向けたオーバーオール。
★CARPENTERS OVERALLS→大工に向けて作られたオーバーオール
★COPPERKING→カウボーイや街着として、リーバイス501やLee のカウボーイパンツにあてたもの。

1940年4月の新聞広告では「Waist length overalls」 と呼ばれている
ことから、5ポケットをこう呼んでいたと推測できます。


右は1939年2月17日のワシントン州でシアトルに次ぐ大きな街スポケーンの新聞に出た広告です。
カッパーキングは、「Copper king Champion waist overall」とあります。
30年代の終わりに、カッパーキングはもう再始動していたのです。

そして、1940年代の後半、第二次世界大戦後に製造されたと思われるものがこちらです。

   

     

デニムは左綾、トップボタン、小ボタンはCAN'T BUST'EMのものが使われています。
ポケットの流し込みタグはついていないものの、バックポケットのカンドメは二本になり、
さらに「X」のステッチが直線で入っています。

そして品番と思われる、印字には99という文字が・・・
CAN'T BUST'EMはご存知のとおり、「77」や「88」の品番で
ワークパンツを製造していたので、呼びやすいゾロ目の番号として、
「99」とナンバリングしたのでしょう。ちなみにZIPPERモデルは「99Z」と表記されています。

こうして、Copper king Champion waist overall "99"は、さらに独自のマーケットを開拓することになります。




BACK


CHAPMAN AVENUE
HOME